住宅エコポイントは3度目の正直になるのか
スポンサードリンク
住宅エコポイントは3度目の正直になるのか についてご紹介致します。
住宅エコポイントは3度目の正直になるのか
消費税増税後の苦戦する住宅業界を背景に2月3日住宅エコポイント制度が開始されました。
今回で3回目のエコポイントです。
1度目は2010年3月の鳩山内閣時に導入され2011年7月に打ち切り
2度目は2012年1月の野田内閣時に導入され7月に打ち切り
今回の注目ポイントは3点です。
①対象住宅に完成済み新築住宅の購入が追加されました。完成から1年以内で、かつ人の居住したことがない物件が対象です。30万ポイント=30万円分の商品と交換できます。
②中古住宅購入と同時にエコリフォームを実施した場合にポイントが付与されます。宅建業者が再販目的で仕入をした後に自社でリフォームしても対象外になりますので注意が必要です。
③3種類以上のエコ設備導入も対象になりました。
30万のポイントが欲しいから住宅を購入しようとするのは危険です。返報性の原理(行動心理学編)ですが、何も施策がないよりは良いですよね。
住宅販売数が増えることにより経済が活性化すると良いと思います。
エコポイント詐欺などにひっかからないようにしましょうね。
スポンサードリンク