最近読んだ不動産の本について
スポンサードリンク
最近読んだ不動産の本についてご紹介致します。
最近読んだ不動産の本ついて
職業柄?趣味?などによりいろいろな不動産の本を読むことが多いです。
最近は不動産投資、シェアハウス経営の本を30冊読みました。
不動産関連の本を読んでいると重要な点は決まっている為、他の本と重複していることが多いことに気づきます。
やはり重要な点は重要なのでしょう。
1冊から5冊
5冊から10冊
10冊から30冊
と読むことにより新たな発見があります。
本毎に作者の個性があり、実体験やオリジナルの記事は勉強になります。
1冊の本で何か1つでも勉強になることがないかと思いながら読んでいます。
個人的に、お気に入りの本をご紹介致します。
『不動産投資』
⇒最速でお金持ちになる絶対法則 (紺野健太郎氏)
年収毎の金融機関から融資可能枠の目安表が勉強になりました。
『シェアハウス』
⇒シェアハウスで蘇る!不動産新ビジネス (水谷 紀枝氏)
ネタバレ防止の為、詳しくは紹介できませんが、ダイニングテーブルや傘立て選びのポイントなど知らなかった為参考になりました。
女性専用シェアハウスを計画中の人には特にお勧めです。
これからも沢山本を読んでいく予定です。
不動産投資やシェアハウス本だけではなくてリフォーム、DIYの基礎知識も習得したい為、勉強予定です。
スポンサードリンク